PR
スポンサーリンク
尾﨑まり江 https://bijinmind.com/business/

アフィリエイトブログの落とし穴5選|始める前に知っておくべきデメリットとは?

アフィリエイト デメリット アフィリエイト
この記事は約5分で読めます。
尾﨑まり江 https://lin.ee/kq7aAq0
まりえ
まりえ

ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。尾﨑まり江です。初めましての方はプロフィールもご覧ください。オンラインビジネス、美容、副業について発信しています。

この記事がおすすめな人

  • アフィリエイトを始めたいけど稼げるか不安
  • アフィリエイトは稼げないっていうけど本当?
  • アフィリエイトのデメリットを知っておきたい

はじめに:甘い話には裏がある?アフィリエイトの現実

アフィリエイトって簡単に稼げるって聞いたけど本当?

副業で始めてみたいけど、失敗したら時間のムダかも…

そんな不安を感じているあなたは、かなり“いい感覚”を持っています。

確かにアフィリエイトには魅力的な面がたくさんありますが、その裏には見落としがちな「落とし穴」も。アフィリエイトを始める前にそのデメリットを知っておくことが、後悔しない第一歩です。

この記事では、これからアフィリエイトブログを始めたいと考えている方向けに、「知っておくべき5つのデメリット」「アフィリエイトを続ける価値のある人の特徴」をお伝えします。

魅力だらけに見えるアフィリエイト、しかし…

アフィリエイト デメリット

アフィリエイトが人気の理由は明確です。私自身もアフィリエイトを始めたきっかけは、パソコン1台でどこにいても仕事ができる!世界を飛び回りたい!、それが実現できると感じたからです。

  • 初期費用がほぼかからない
  • スマホやPC1台で完結
  • 頑張れば「寝ていても稼げる」仕組みが作れる
  • 場所や時間にとらわれないでいい

これだけ聞くと

最高の副業じゃん!

と思いますよね。

でも…その裏で「9割の人が稼げていない」と言われているのも事実。なぜ、うまくいかない人が多いのでしょうか?

知っておくべき!アフィリエイトの5つのデメリット

アフィリエイト デメリット
まりえ
まりえ

今からアフィリエイトを始めてみようかなと考えているあなた、アフィリエイトのデメリットについても知っておいてください。

① 成果が出るまでに時間がかかる

アフィリエイトは始めてすぐにお金が入るものではありません

特にブログ型のアフィリエイトは、記事がGoogleに評価され、検索順位が上がるまで数ヶ月〜半年はかかります。

「1ヶ月で10万円」なんてのは、正直言ってかなりレアケースです。

成果が出る前に「もう無理…」と挫折する人が多いのは、この“時間差”が原因です。

② ネタ切れ・モチベーション切れになりやすい

とりあえず雑記ブログで始めてみよう!

このスタートパターン、実は危険です。

テーマが定まっていないと、どんな記事を書けばいいのか分からなくなり、3記事くらいで止まってしまう人も多いです。

読者(=ターゲット)を明確にしないと、書く側も読まれる側も迷子になります。

③ 学ぶべきことが多すぎてパンク

ブログ運営には、以下のような知識が必要です。

  • SEO(検索エンジン最適化)
  • セールスライティング
  • WordPressやプラグインの操作
  • アナリティクスでのアクセス解析

やることが多くて、「何を学べばいいのか分からない」と混乱する初心者も多いです。

④ 売れなければ収入ゼロ

アフィリエイトは「完全成果報酬型」です。 アクセス数があっても、リンクをクリックして商品が購入されなければ、1円も収入にはなりません。

バズっても収入がゼロ…というケースもあり、メンタルが削られる原因にもなります。

⑤ 情報過多で迷子になる

「アフィリエイト 稼ぎ方」と検索すれば、無数のブログやYouTubeが出てきます。

でも、その中には情報が古かったり、根拠が曖昧だったりするものも多く、

何を信じればいいの?

と迷子になる人が本当に多いです。

正しい情報源を見極めるリテラシーが求められます。

尾﨑まり江のアフィリエイト体験談

私の詳しい経歴、実績は、プロフィールに書いているので、併せて読んでください。

私自身は、今現在、アフィリエイトそのものを取り組んでいるわけではありません。ブログでしていることは、主に「集客」です。

アフィリエイト事業を撤退してから数年、ブランクがありつつも、ブログ構築に取り組んだのは「集客」のため。まず、コーチングの集客のために始めたら、そこからクライアント様になる方から、お申し込みが入るようになったのです。

そこで、

まりえ
まりえ

まだまだブログは使える!

という確信になりました。

このブログでは、ブログでアフィリエイトをしたい人、ご自身のサービスや店舗の集客をしたい人向けにお届けしています。

では、私がなぜアフィリエイトに今は取り組まないのか

それは、アフィリエイト報酬は「単発」でしかないからなのです。

私たちは、新規のお客様も広告主につなげるだけ。その後、そのお客様がリピート購入をしても、継続して報酬になることはほとんどありません。そのため、Googleの検索エンジンのアップデートがあると、いきなり報酬0円ということもあり得ます。

せっかくブログを構築して、広告主に送客しても、いきなり収入がなくなってしまっては、やる気を失ってしまいます。

そんなアフィリエイトも今は時代が変わってきて、継続報酬がいただける案件もあります。興味のある方は、公式LINEにてお伝えしていますので、ご登録してください。

尾﨑まり江 https://lin.ee/kq7aAq0

アフィリエイトを続ける価値がある人とは?

アフィリエイト デメリット

ここまで読んで、「やっぱり無理かも」と思った方、それも正しい判断です。

しかし、以下のようなタイプの方は、アフィリエイトで成功する可能性が高いので、ぜひ取り組んでみてはいかがでしょうか?

  • すぐに結果が出なくてもコツコツ続けられる
  • 変化を楽しみながら学び続けられる
  • 自分なりにPDCAを回して改善できる
まりえ
まりえ

アフィリエイトは、確かに「楽に稼げる副業」ではありません。 しかし、「地道な努力がきちんと成果につながる副業」ではあるのです。

まとめ:甘くない。でも、やる価値はある。

アフィリエイトには多くのデメリットがあります。

  • 成果までに時間がかかる
  • 学ぶことが多くて挫折しやすい
  • 収益化のハードルが高い

でも、それを理解し、準備して臨めば、「あなたの人生が潤う大きな収入源」になる可能性もあります。

「デメリットを知ってから始める」——これこそが、最初の成功への一歩です。アフィリエイトを始めたいという方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました