※この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。記事内容は公平さを心がけています。

ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。尾﨑まり江です。初めましての方はプロフィールもご覧ください。オンラインビジネス、美容、副業について発信しています。
この記事がおすすめな人

アフィリエイトを始めるには、ASPへの登録が必須です。大手だと、A8.netが有名ですが、クローズドASP(紹介性)も含めると、多数のASPがあり、それぞれ特徴や強みがあるので今回の記事を参考にしてください。
はじめに
アフィリエイトを始めたいと考えている、または既にアフィリエイターとして活動しているけれどもっと効率的に稼ぎたいと考えている方はいらっしゃいますか?アフィリエイトを始めるには、ASPへの登録が必須となります。
たくさんのASPがあり、それぞれに抱えている案件数、強いジャンルなど、特徴があります。この記事では、7つのアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)について詳しく解説します。各ASPの特徴、メリット、デメリットを徹底比較し、あなたに最適なASPを見つける手助けをします。
ASPのかしこい選び方


最初にASPを選ぶ際のポイントをお伝えしますね。
POINT1:自分のブログやSNSの発信内容にあっている案件が多い
POINT2:審査が通りやすい
POINT3:売れる案件が多い
POINT4:管理画面が使いやすい

4つのポイントを挙げましたが、まずは、あなたが発信する内容にあった案件がたくさんあるかどうかが重要です。1つしか登録できないということはないので、いくつか登録して、どんな案件があるかリサーチしてみましょう。
稼ぎたいアフィリエイターにおすすめのASP7選


アフィリエイトの成功は、適切なASPの選択から始まるといってもいいくらい大切です。あなたのアフィリエイト報酬が飛躍するよう、おすすめのASPそれぞれの特徴をまとめました。
1. A8.net
A8.netは、日本最大級のアフィリエイトサービスプロバイダーの一つです。案件数も多く、初心者アフィリエイターは必ず登録するASPです。セルフバック案件も多いため、まずはA8.netで自己アフィリエイトをして、報酬を得るという感覚を身につけましょう。
A8.netの特徴
- 豊富な広告主と多様な商品ラインナップ
- 初心者にも使いやすい直感的なインターフェース
- 低い最低支払い額(5,000円)
A8.netのメリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
大手企業の広告が多く、信頼性が高い セルフバックシステムがあり、自己購入でも報酬が得られる 成果報酬型と固定報酬型の両方の広告がある | 競争が激しく、高単価案件の獲得が難しいことがある 審査が厳しい場合がある |
A8.netは、特に初心者アフィリエイターにおすすめです。豊富な広告主と使いやすいインターフェースで、アフィリエイトの基礎を学びながら収益を上げることができます。
2. afb(旧アフィリエイトB)
afbは、A8.netと並ぶ大手ASPの一つです。afbではアフィリエイター会員をパートナーと呼び、「顧客第一主義」を掲げ、パートナーへの支払いサイクルは業界最速です。消費税分を上乗せして支払ってくれるのも嬉しいポイントです。
afbの特徴
- 高単価案件が豊富
- 独自のポイントプログラムがある
afbのメリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
成果承認が早い 報酬の支払いサイクルが短い(最短で翌月末) アフィリエイターランク制度があり、上位ランクで特典があるいる | 審査が厳しい 一部の広告主との直接のやり取りが制限されている少ない |
afbは、特に経験のあるアフィリエイターや、国際的な商品を扱いたい方におすすめです。高単価案件が多いため、効率的に収益を上げることができます。
3. TCSアフィリエイト
TCSアフィリエイトは、金融系に強いASPです。金融系の案件が多いため、単価も高いものが揃っています。さらに「消費税上乗せ」+「ポイント還元」でお得に稼ぐことができるのも特徴です。
TCSアフィリエイトの特徴
- セキュリティ関連の商品が豊富
- 高額報酬の案件が多い
- 専門性の高い商品が中心
TCSアフィリエイトのメリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
セキュリティ分野に特化しているため、ニッチな市場で競争力がある 技術的な知識を持つアフィリエイターに有利 サポート体制が充実している | 商品ラインナップが限定的 一般消費者向けの商品が少ない |
TCSアフィリエイトは、特に金融系に興味のあるアフィリエイターにおすすめです。初めての方や運用方法がわからないという方へのサポートもしてくれます。成果報酬やポイントは、ビットコインでも受け取れます。
4. タウンライフアフィリエイト
タウンライフアフィリエイトは、不動産・引越し・リフォームなどの生活関連サービスに特化したASPです。
タウンライフアフィリエイトの特徴
- 不動産や引越しなどの高単価案件が豊富
- 成果条件が比較的優しい
- 振込手数料が無料
タウンライフアフィリエイトのメリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
高額報酬が得られやすい 独自の案件も多数ある 比較的審査に通りやすい | インターフェースが複雑で初心者には扱いづらい場合がある 審査が厳しい |
タウンライフアフィリエイトは、不動産や生活関連サービスに特化したサイトを運営している方や、地域情報を扱うブロガーにおすすめです。
5. バリューコマース
バリューコマースは、日本で最初にアフィリエイトをスタートさせた日本最古のASPです。Yahoo!ショッピング、楽天市場、Amazon、大手ショッピングモールから有名ブランドのネットショップなど、バリューコマースしか扱っていない案件もあります。
バリューコマースの特徴
- Yahoo!ショッピングの商品を扱える
- 多様な広告フォーマットを提供(バナー、テキストリンク、RSS等)
- 独自のアフィリエイトツールを提供
バリューコマースのメリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
大手企業の広告が多く、信頼性が高い 報酬の支払いが早い(最短で翌々月15日) セルフバックシステムがある | インターフェースが複雑で初心者には扱いづらい場合がある 審査が厳しい |
バリューコマースは、特にYahoo!関連のサービスを多く扱いたい方や、多様な広告フォーマットを活用したい経験者におすすめです。
6. アクセストレード
アクセストレードは、2001年から運営されている老舗ASPです。金融系にも強いのが特徴です。
アクセストレードの特徴
- SNSでのアフィリエイトに対応
- 初心者向けのチュートリアルや「アフィリエイト大学」というコンテンツがある
- セルフアフィリエイト(アフィバックモール)がある
アクセストレードのメリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
初心者でも始めやすい チャットボットによるサポートがある 振込手数料が無料 | 他のASPと比べて広告主の数が少ない場合がある 高単価案件が比較的少ない |
アクセストレードは、特にSNSを活用したアフィリエイトを始めたい初心者におすすめです。充実したサポート体制で、安心してアフィリエイトを学べます。
7. インフォトップ
インフォトップは、情報商材や電子書籍に特化したASPです。
インフォトップの特徴
- アフィリエイターランク制度がある
- 情報商材や電子書籍の取り扱いが豊富
- 高額報酬の案件が多い
インフォトップのメリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
ニッチな市場で高収益を狙える 成果報酬率が高い(最大70%以上) 独自のプロモーションツールを提供 | 情報商材の品質にばらつきがある場合がある 一般消費者向けの商品が少ない |
インフォトップは、特に情報商材や電子書籍の販売に興味のあるアフィリエイター、またはオンライン教育やスキル開発に関するコンテンツを扱うブロガーにおすすめです。
アフィリエイトで成果を上げるには?

- 複数のASPに登録する
一つのASPに限定せず、複数のASPに登録することで、より多くの商品やサービスから選択できます。
- ニッチを見つける
競争の激しい一般的な分野ではなく、特定のニッチ市場に焦点を当てることで、より効果的にアフィリエイト収入を得られる可能性があります。
- 質の高いコンテンツを作成する
単なる商品紹介ではなく、読者に価値のある情報を提供することで、信頼性と収益性を高めることができます。。
- SEO対策を行う
検索エンジン最適化(SEO)を学び、実践することで、オーガニック検索からのトラフィックを増やすことができます。
- 分析とテストを行う
どの商品やリンクが最も効果的かを常に分析し、A/Bテストを行うことで、パフォーマンスを向上させることができます。
- 法令遵守を心がける
アフィリエイト広告の表示に関する法律や規制を理解し、遵守することが長期的な成功につながります。
まとめ
アフィリエイトは、さまざまな可能性があるビジネスです。適切なASPを選択し、質の高いコンテンツを提供し続けることで、着実に収益を上げることができます。この記事で紹介した7つのASPは、それぞれ独自の特徴と強みを持っています。あなたのニーズや目標に最も適したASPを選んで、アフィリエイトに取り組んでみてください。