※この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。記事内容は公平さを心がけています。

ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。尾﨑まり江です。初めましての方はプロフィールもご覧ください。オンラインビジネス、美容、副業について発信しています。
この記事がおすすめな人
複業時代の今、オンラインで「自分を活かす働き方」を始めよう
近年、「複業」や「パラレルキャリア」という言葉をよく聞くようになりました。
会社員としての収入だけに頼る働き方では、将来への不安を感じる人も多いのではないでしょうか?しかし「仕事を増やす=時間を増やす」ことではありません。
そこで注目されているのが オンラインビジネス です。パソコン1台で自宅から始められ、あなたの「経験」「知識」「スキル」をそのまま価値に変えることができます。
この記事では、初心者でも安心して始められる オンラインビジネスの始め方7つのステップ をわかりやすく解説します。
オンラインビジネスとは?初心者でも始めやすい理由
オンラインビジネスとは、インターネットを通じて商品やサービスを提供し、収益を得る働き方のこと。
具体的には次のような形があります。
- スキル販売(例:ココナラ・クラウドワークス)
- コンテンツ販売(例:note・Brain・電子書籍)
- EC販売(例:BASE・Shopify・メルカリShops)
- オンライン講座・コンサルティング
これらはすべて「自分の得意なこと」「人の役に立つこと」を軸に始められるのが特徴です。このほかにも最近では、ショート動画やライブ配信など、スマホ1つで始められるオンライン副業もあります。人を楽しませるエンタメ系が好きな人におすすめです。
オンラインビジネスの3つのメリット


私がオンラインで仕事をするきっかけになったのは、プライベートサロンの予約がない隙間時間に取り組めて、副収入が得られるというメリットを感じたことからです。子育てもしていたので、場所を選ばずできるのは大きなメリットでした。
ほかにも、以下のようなメリットがあります。
場所や時間に縛られない
在宅での仕事ができるので、通勤時間がゼロになります。また、子育てや介護をしながらの仕事も可能です。
気分転換にカフェで仕事をするなど、場所や時間に縛られない自由な働き方ができます。
初期費用がほとんどかからない
ネット上には、無料で使えるツール(Canva・Notion・SNSなど)がたくさんあります。それらを活用すれば、ほぼノーリスクで始められます。
自分の経験が価値になる
特定の地域にとどまらず、全国、全世界の中に見込み客がいます。特別な資格がなくても、過去の体験やスキルを「学びたい人」に届けることができます。
自分を活かすオンラインビジネスの始め方7つのステップ

自分を活かせる場所を自分で作ることができるのも、オンラインビジネスのメリットです。ここからは、自分を活かすことができる「オンラインビジネスの始め方」を7つのステップにまとめました。
ステップ1:自分の強み・経験を棚卸しする
まずは「自分が得意なこと」「他人から感謝されたこと」を書き出してみましょう。

自分には何もない
こんなふうに思う人が多いのですが、どんな些細なことでもいいので、書き出してみてください。
例:資料作成が得意/子育ての知恵をシェアしたい/英語学習の経験を活かしたい など。
➡️ 目的は「あなたの知識が誰の役に立つか」を明確にすることです。
ステップ2:ニーズと市場を調べる
残念ながら、自分の経験や強み、好きなことを仕事にするだけでは、ビジネスにならないこともあります。自分の得意分野がどんな悩みを持つ人に求められているかをリサーチしていきましょう。
➡️ 「需要がある × 自分ができる」領域を探すことが成功の第一歩です。
ステップ3:ビジネスモデルを選ぶ
オンラインビジネスには大きく4つのモデルがあります。
スキル提供型 | 自分のスキルを販売 | ライティング、デザイン、動画編集など |
コンテンツ販売型 | ノウハウ・情報を販売 | note、Brain、電子書籍 |
物販型 | 商品を販売 | BASE、Shopify |
コミュニティ型 | 会員制で価値提供 | オンラインサロン、講座 |
➡️ 自分の得意分野に合わせて選びましょう。
コンテンツ(ブログ、SNS、YouTube)を通じて、アフィリエイト報酬を得ることも可能です。
ステップ4:運営形態を決める
副業として始める場合は、まずは個人事業主登録をしなくてもOK。
本格的に収益化を目指す段階で、開業届を出すのがおすすめです。
会社員の場合は、副業規定の確認も忘れずに。
まだ本格的に収益化されていなくても、会社員の場合、税金対策になる場合もあるので、収入によっては、開業届を出すのもおすすめです。
ステップ5:商品やサービスを整える
自分の商品やサービスを作るのか、仕入れをして物販をするのかなど、ビジネスモデルによって準備することが異なります。
- 無料ツール(Canva・Notion・Googleフォーム)で資料作成
- BASEやSTORESでオンライン販売ページを作成
- サービス提供型なら「モニター募集」からスタートして実績を積む
- 商品がない場合は、アフィリエイトなどの成果報酬型の商品選定
➡️ まずは小さく始めて、反応を見ながら改善していきましょう。
ステップ6:SNSやブログで発信・集客をする
SNS発信は「売る」よりも「信頼を積み重ねる」意識が大切です。
最初のうちは次の3パターンを意識しましょう。
- 学び・気づきを共有する投稿
- 読者の悩みに答える投稿
- 自分のストーリーを語る投稿
➡️ 継続発信によって、「この人から学びたい」と感じてもらえるようになります。
ステップ7:継続・改善でブランド化する
最初は成果が出なくても、少しずつ改善を重ねていけば確実に成長します。
週1回でも「振り返り」を行い、
➡️ このサイクルがあなたのビジネスを「仕組み化」する第一歩です。
まとめ|自分らしい働き方をオンラインで実現しよう
オンラインビジネスは、特別な才能がなくても始められる“自分らしい働き方”です。
あなたの中にある「経験」や「スキル」を活かすことで、誰かの役に立ちながら収入を得ることができます。
まずは今日から行動してみませんか?
1つ目のステップとして「自分の得意なことを3つ」書き出してみることから始めてみてください。
それが、あなたのオンラインビジネスの第一歩になります。