こころの健康
まり江
まり江
こんにちは!恋愛マインドマスター尾﨑まり江です。数ある中から、このブログを見つけていただき、ありがとうございます。恋愛マインドを身につけて、人生がまるっと良くなるサポートをしております。詳しくはこちら
この記事がおすすめな人
  • 自分の感情を出せなくなった
  • 泣きたいのに涙が出ない
  • 喜怒哀楽を感じにくくなった

はじめに

現代社会では、ストレスや不安が日常的に存在し、心の健康を脅かしています。また、仕事や家庭で、自分の役割に責任を持って頑張っている人ほど、自分の感情を押し殺してしまう癖がついていることも多いです。

この記事では、心が健康な状態を理解し、自己管理の方法をお伝えします。心の健康を保つことで、自分らしく生きられるようになり、充実した人生を送るための基盤となります。

1. 心の健康とは

こころの健康

心の健康とは、単に精神疾患がないことではありません。WHO(世界保健機関)によると、心の健康とは「自己実現し、日常生活のストレスに対処でき、生産的に働き、地域に貢献できる状態」と定義されています。

そのため、精神疾患がない=心が健康というわけではないのです。

泣きたい時に泣ける、怒りたい時に素直に怒る、楽しい時は思い切り笑うなど、子供の頃には当たり前にできていたことが、大人になると抑えることが当たり前になり、自分の感情に気が付かずに生きている人が大半です。

このまま気づかずに生きていると、ある時糸が切れたように

  • 行動できなくなる
  • 人と会いたくなくなる
  • やる気がなくなる

といった症状に陥り、日常生活に支障をきたす場合もあります。

2. セルフチェックで心の健康度を知る

こころの健康

まり江
まり江
自分の心の状態を知ることが、健康管理の第一歩です。以下の5つの項目で簡単なセルフチェックを行ってみましょう。
  1. 睡眠の質:寝つきが悪い、夜中に目が覚める、朝起きても疲れが取れない
  2. 食欲の変化:食欲が落ちた、または過度に食べてしまう
  3. 集中力:仕事や日常生活で集中力が続かない
  4. 気分の変動:イライラしやすい、落ち込みやすい
  5. 身体症状:頭痛、肩こり、胃の不調などが続く
まり江
まり江
心と体は繋がっています。心の声に気づかずにいると、体調が悪くなったり、基本的な人間の欲求にも乱れが生じます。これらの症状が2週間以上続く場合は、心の健康に注意が必要かもしれません。

3. ストレスチェックの方法

こころの健康

まり江
まり江
より詳細に自分のストレス状態を知るために、以下の4つの方法を試してみましょう。
  1. 質問票による自己評価:厚生労働省が推奨する57項目の質問票を利用する
  2. オンラインツールの活用:「こころの体温計」などのウェブサイトを利用する
  3. 身体反応の観察:心拍数の上昇、発汗、筋肉の緊張などに注意を払う
  4. 日記をつける:日々の出来事や感情を記録し、パターンを見つける
こころの体温計とは?

こころの体温計は、パソコンやスマートフォン、携帯電話で利用できるメンタルヘルスチェックシステムです。健康状態や人間関係、住環境などの質問に回答すると、ストレス度や落ち込み度が表示され、相談窓口の紹介を受けることができます。「こころの体温計」とGoogle検索すると、各自治体の「こころの体温計」が表示されます。

4. 心の健康に影響を与える問題の原因

こころの健康

心の健康を脅かす主な原因として、以下の4つが挙げられます。

  1. 過度な業務量:長時間労働や責任の増大によるストレス
  2. 人間関係のトラブル:職場や家庭での対人関係の難しさ
  3. 生活習慣の乱れ:睡眠不足、運動不足、不規則な食事
  4. 不安や恐れ:経済的、パートナーからのDVなどによるストレス
まり江
まり江
これらの問題に対処するためには、自己管理と周囲のサポートが重要です。

5. 心の健康を保つための3つの方法

①規則正しい生活リズムを作る
  • 決まった時間に起床・就寝する
  • 適度な運動を取り入れる
  • バランスの取れた食事を心がける
②ストレス解消法を見つける
  • 趣味や リラクゼーション技法を実践する
  • 友人や家族との交流を大切にする
  • 自然に触れる時間を作る
③自己理解を深める
  • 自分の感情や思考パターンを観察する
  • 定期的に自己評価を行う
  • 必要に応じて専門家に相談する
まり江
まり江
私も先日、頭も心も一杯一杯になり、もう限界というところまで、自分の心を放置してしまいました。思い立って、自然に触れに外出したら、すっきりと心も頭も軽くなりました。

こころの健康

6. 健康的な食事のポイント

こころの健康

心の健康は、身体の健康と密接に関連しています。以下の5つのポイントを意識して、健康的な食生活を心がけましょう。

  1. バランスの良い食事:主食、主菜、副菜をバランスよく摂取する
  2. 規則正しい食事時間:1日3食、決まった時間に食事をする
  3. 十分な水分摂取:1日に1.5〜2リットルの水分を摂る
  4. 腸内環境を整える:発酵食品や食物繊維を積極的に摂取する
  5. 栄養補助食品の活用:必要に応じてビタミンやミネラルのサプリメントを利用する
まり江
まり江
あまりストイックになりすぎて、それがストレスにならないようにすることも大切です。たまにはお惣菜を買ってきたり、ジャンクフードを食べたりする日があっても、「おいしければ、それでOK」という軽い気持ちでいることもストレスを溜めないコツです。

まり江流恋愛マインドは頑張りすぎている女性におすすめです。

まり江流 恋愛マインドマスターセッションのご案内

まとめ

体の不調は実は、心の不健康が原因かもしれません。心の健康を保つことは、充実した人生を送るためにも重要なことです。定期的なセルフチェックやストレスチェックを行い、自分の状態を把握することが大切です。問題の原因を理解し、適切な対処法を見つけることで、心の健康を維持・改善することができます。

心配な症状が続く場合は、一人で抱え込まず、専門家に相談することをお勧めします。心の健康は、自分自身で管理できる部分も多くあります。この記事を参考に、自分らしく健康的な生活を送るきっかけにしていただければ幸いです。

【参考文献】
1. 厚生労働省「ストレスチェック制度導入マニュアル」
2. WHO「Mental health: strengthening our response」
3. 日本産業衛生学会「職場におけるメンタルヘルス対策に関する指針」
4. 日本心理学会「ストレスマネジメント入門」
5. 日本栄養士会「健康な食事・食環境」ガイドライン