人生の主役は自分〜主体的に生きると人生何倍も楽しめる〜
まり江
まり江
こんにちは!幸せ恋愛&婚活コーチMARIEです。数ある中から、このブログを見つけていただき、ありがとうございます。恋愛や婚活のお悩みを解決するサポートをしております。よろしくお願いいたします。
この記事がおすすめな人。
  • 家族や友達のことを優先してしまう
  • 他人の目や言葉ばかり気になってしまう
  • 何事も人任せにしてしまう

あなたは主体的に生きることができていますか?他人と比較したり、人から言われたことが気になったりして、生きづらさを感じていたり、人間関係に疲れている人は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

主体的に「人生の主役は自分」という生き方

人生の主役は自分〜主体的に生きると人生何倍も楽しめる〜

avatar

「人生の主役は自分」ってどういうこと?

「人生の主役は自分」とは、自分の人生を生きている状態です。10人いれば10人分のストーリーがあります。そのストーリーは、自分で自由自在に作ることができます。あなたは脚本家であり、監督なんです!
まり江
まり江

ありのままの自分、自分が納得する生き方を送っている状態が「人生の主役は自分」の生き方

あなたは主体的に生きてきた?

まり江
まり江
例えば、学生の時、部活を決めるとき、本当に自分が入りたい部に入りましたか?進路は、親ではなく、自分で決めたしたか?

私の「後悔」の一つは、高校生2年生になる前の進路です。「文系」「理系」「文理系」のどれに進むかを決めるとき、友達と同じクラスになる確率が高いからと、文理系に進みました。自分史にも書いています。

尾﨑まり江 自分史④ ただなんとなくその場しのぎで生きてきた高校時代

苦手な理系の勉強に苦しんだのに、進学したのは短大の英文科。完全に文系の脳なのに、無駄に労力を使いました。

まり江
まり江
振り返ってみると、自分主体ではなかったなと感じることはありませんか?

確かに、あるある!多数決で何かを決めるとき、自分で思っているのとは違っても、人数が多い方に合わせて手を挙げたりしてたな〜。結果、自分のやりたいことと違う方が決まってしまうことも。

avatar

まり江
まり江
そうそう、子供の時こそ、もっとわがままに生きていいのに、ある年頃から、人の顔色窺ったり、意見を合わせて生きていくようになるんですよね。そのまま大人になるから、それが当たり前になって、生きづらさにも気づいていない人もいます。




主体的:人生の主役を自分にできない人の特徴

まり江
まり江
私は、個人事業主から起業して約25年。たくさんの経営者の方を見ていますが、自分を人生の主役にできていないな〜という人がすごく多いと感じています。

自分で意思決定して、会社なり、従業員なりを動かしていると思うのですが、会社の外では、人任せにしていたり、他人の意見に振り回されている経営者をよく見ます。

avatar

「人生の主役は自分」で生きられていない人ってどんな人なの?

主体的に、人生の主役を自分で生きられていない人は以下のような特徴がありますよ。
まり江
まり江
人生の主役を自分で生きられていない人の特徴
  • 人任せにしていることが多い
  • 他人の意見や行動に振り回されている
  • 他人の目や言動が気になって、自分らしくいられない
  • 自分の意見が言えず、人の意見に従ってしまう
  • 自分のことは後回しで、我慢することが多い
  • 他人のことを羨ましいと見ているだけ
  • 「つまらない」「楽しいことはない」が口癖

私が主体的に生きると楽しいと気づいたきっかけ

まり江
まり江
私自身、自分のやりたいこともなかったし、エステサロンを経営していた母の勧めで、なんとなく美容の道に進んだんです。そんな私が「主体的」に生きると、楽しんだと気づいたのは、30歳の時です。

ある日、家に帰ると、母が「船旅に行ってきなさい」と申込用紙をテーブルに置いていました。それは、「兵庫県民交流の船」の申し込み用紙でした。

兵庫県民交流の船とは

昭和46年の第1回兵庫県青年洋上大学から始まり、平成21年までの間に計53回実施された兵庫県の洋上大学事業です。1万人を超える青年が参加し、その後県下の各地域で地域社会のリーダーとして活動しています。10日間だけの洋上大学生として、中国での学生との交流、船上では県民の方との交流を目的としていました。

母は結婚前に、世界青年の船に鳥取県代表の1人になり、3ヶ月間の船旅を経験していました。その船旅を私たち子供にも体験させたいと、小学生のとき、グアムサイパンへの船旅に連れて行ってくれています。

尾﨑まり江 自分史② 人見知り&初海外経験をした小学生時代

「兵庫洋上大学」についても、船の仲間から知った情報だったようで、人数が足りないと聞き、「自分が行く」と言ったそうです。しかし、洋上大学生には、年齢制限があり、20歳〜35歳までしか乗れませんでした。(一般の県民としては乗ることができます。洋上大学生の場合、旅費の半分は県が負担)

そこで、私に」白羽の矢が立ちました。大半が20代の大学生。最初は、違和感があり、なかなか馴染めませんでした。船に乗る前の研修や交流会もありましたが、ずっと居心地が悪かったんです。しかし、ひょんなことから、副代表になってしまいました。

代表1人と副代表4人。5人で食事に行ったこともあります。学級委員もしたことのない私が、副代表なんて…とまったく気乗りしないまま船に乗りました。しかし、船の中で活動していくうちに、

まり江
まり江
これは、自分からみんなと楽しまないと損をする

そう思いました。そこからは主体的に、イベントに参加したり、県民の方々とも関わりました。「よく、そんな若い子たちとバカみたいなことできるね」と、同じ年齢の女性に言われたことがあります。しかし、その女性は、最後まで馴染めずにいたし、船を降りた後の交流もありません。

この船旅から20年以上経っていますが、今でも1年に1回交流している仲間がいます。当時9歳だった娘は、2人の子供のお母さんになり、久しぶりに私の船の仲間にも再会しました。主体的に動くことで、同じ経験でも思い出や人との関係性が変わるのです。

自分を人生の主役に!主体的に生きるには?

avatar

自分を人生の主役に、主体的に生きるにはどうすればいいの?

自分を人生の主役にするには、自分と対話することを習慣にすることから始まります。
まり江
まり江
「私はどうなりたい?」
「人生をよくするにはどうする?」
「今日という日を楽しい日にするには?」

このように、自分自身の中で質問を繰り返すことで、本来の自分が何を思っているのかどうしたいのかを明確にしていきます。

「人生をよくするにはどうする?」

という質問を毎日するとします。すると、「人生をよくする」ことに意識がフォーカスされます。自分の意識が「人生をよくすること」フォーカスされると、これに関する情報が無意識に集まってきます。これを「カラーバス効果」と言います。

カラーバス効果とは

「color(色)」を「bath(浴びる)」が由来で、「赤」を意識すると、街中で「赤いもの」を目にするようになるという現象

色に限らず、イメージやもの、言葉など、意識する事象に対して起こる効果です。「人生の主役は自分」の生き方をしたいという人は、ぜひ自己との対話を実践してみてください。
まり江
まり江




「人生の主役は自分」の生き方で人生が何倍も楽しくなる

人生の主役は自分〜主体的に生きると人生何倍も楽しめる〜

avatar

主体的に「人生の主役は自分」で生きられると、どうなるの?

「人生の主役は自分」という生き方をすることで、人生が何倍も楽しくなります。自分の意見が言えず、我慢して人の意見に従って苦しいということはありませんか?
まり江
まり江

avatar

うんうん、あります。人の顔色窺って、言わない方がいいかな?ということを、押し殺しちゃいます。だけど、後でモヤモヤしたりすることもあります。

そうですよね。私もそういうことよくありました。
まり江
まり江

人生の主役を自分にすると、自分の意見を言えるようになったり、自分らしく生きられるようになります。他人の顔色をうかがうことも必要ありません。行きたくない場所に行ったり、嫌いな人と顔を合わせる必要もなくなります。

まり江
まり江
自分が自分でいられることほど、楽なことはありません。

例えば、複数人で何かをするとき、主体的に行動すると、自分の意見も言いやすくなり、自分の思い描く通りに物事が運びます。誰かの意見を優先して、「本当はこういうことがやりたかったんじゃないんだけどな…」って、モヤモヤすることもありませんよね。

まり江
まり江
どんな時でも「人生の主役は自分」だという意識で、主体的に人生を楽しんでみてください。

まとめ

私の父は、家族優先で自分のことはお構いなしでした。会社でも頼りにされる存在で、ほとんど職場と家の往復です。唯一の楽しみは、休日のお昼から飲むお酒だったのではないでしょうか?

子供の頃は、もっと人生楽しんでと思ったりしませんでしたが(笑)今思うと、したかったことはなかったのかな?人生楽しかったのかな?とふと思ったりもします。

だけど、それが不器用で無口な父の生き方だったんだと思います。きっとそういう人もいます。だけど、少しでも人生を楽しみたいと感じたら、何歳からでも遅くはありません。

自分を人生の主役にして、思い描く理想の人生を手に入れてみませんか?

こちらの記事もおすすめです。

「なりたい自分」「理想の人生」を叶えるBeライフコーチング

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ライフスタイル(全般)ランキング
ライフスタイル(全般)ランキング