尾﨑まり江 自分史⑤ 振り返ると自己肯定感が低すぎた短大生時代自分史 当ブログに辿り着いていただき、ありがとうございます。自分史第5弾、今回は短大時代を振り返ってみました。これまでの自分史はこちらから。 短大生時代は、正直あまり振り返りたくない時期。振り返ってみると、自己肯定感低かったな〜 […] 続きを読む
「自己否定やめたい」自己否定しがちな人の特徴と克服する7つの方法コーチング この記事がおすすめな人 すぐに自分を責めてしまう人 自分の嫌いな部分ばかりにフォーカスしている 褒められても素直に受け取れない 「自分はダメな人間だ」といつも自分を否定していませんか?心の中では「自己否定をやめたい」と思 […] 続きを読む
「人間関係に疲れた」と感じたらすぐにはじめる7つの対処法コーチング この記事がおすすめな人 人と関わるのが面倒 「付き合い」がストレスになっている 人と会って帰ったら疲労感が半端ない という方に、人間関係にストレスを感じていたことのある筆者が、すぐに始められるおすすめの対処法をご紹介いた […] 続きを読む
ギリギリにならないと行動できない人6つの特徴と対処法コーチング こんなふうに後悔してしまった経験がある人、多いのではないでしょうか?私も人のことは言えません(笑) 夏休みの宿題、今年こそは早く終わらせる!と夏休み入っていすぐに取り掛かっても、途中で中だるみをしてしまい、結局8月の終わ […] 続きを読む
尾﨑まり江 自分史③ 「仮面期」と名付けた中学時代自分史 ブログ訪問ありがとうございます。自分史第3弾は「『仮面期』と名付けた中学・高校時代」です。 これまでに更新した自分史はこちら›››尾﨑まり江 自分史 中学時代の私 部活:卓球部の幽霊部員(拘束されるのが苦手。何かに入部し […] 続きを読む
自己啓発セミナーは意味がない?受けても人生は変わらない?コーチング この記事がおすすめな人 自己啓発セミナーを受けてみたけど何も変わらなかったと感じている これから自己啓発セミナーを受けようと考えている 自分を変えるための方法を探している 自己啓発セミナーを受ける人の多くが「今よりも人生 […] 続きを読む
尾﨑まり江 自分史② 人見知り&初海外経験をした小学生時代自分史 自分自身が過去に経験したことが、今の思考や行動に影響していることがあります。そのため、自分自身がどんな人生を送ってきたのか、振り返ってみると、いろいろな発見があります。今回の記事は、私が小学生の頃を振り返ってみました。 […] 続きを読む
尾﨑まり江 自分史①誕生〜幼少期自分史 今の思考や行動は、過去に経験が影響していることがあります。辛い過去がある場合、振り返るのを避けたいと思う人もいると思いますが、「今」を変えるには必要なこともあります。 今回の記事から数回に分けて、私、尾﨑まり江自身の自分 […] 続きを読む
美容も健康もすべては良好なマインド(心の状態)・感情からコーチング 肌をキレイにする、ヘアスタイルを整える、ダイエットをして理想の体型を手に入れる、こうした外見は、いくらでも磨くことができます。肌をキレイにするならエステへ、ヘアスタイルを変えるなら美容院へ、理想の体型を手に入れるならジム […] 続きを読む
人生の主役は自分〜主体的に生きると人生何倍も楽しめる〜コーチング この記事がおすすめな人。 家族や友達のことを優先してしまう 他人の目や言葉ばかり気になってしまう 何事も人任せにしてしまう あなたは主体的に生きることができていますか?他人と比較したり、人から言われたことが気になったりし […] 続きを読む
「自分が源(みなもと)」の思考がより良い人間関係を構築する理由コーチング 今回のテーマは、「自分が源」です。 こんな方におすすめの記事 人間関係に関する悩みが多い 他者に対してイライラしたり、怒ったりしてしまう 物事がうまくいかないとき、人に八つ当たりしてしまう 「自分が源」という言葉を聞いた […] 続きを読む
自分らしく!今日から始める「ていねいな暮らし」10のステップライフスタイル 今回は、最近よくInstagramのハッシュタグにも使われる「ていねいな暮らし」とは、いったいどんな「暮らし」なのか?また、「ていねいな暮らし」を始めるための10のステップをご紹介いたします。 今さら聞けない「ていねいな […] 続きを読む